東京自由が丘・茨城水戸に展開するセレクトショップ。We are Concept Store in Tokyo and Mito

こんにちは。
11月18日は、ミッキーマウスの誕生日だそうです。
これから、年末にかけてお祝い事たくさん増やしていきたいですね!!

日変わり天気で、洋服のチョイスが難しい時期ですが、そろそろ本格的にニットの季節♪
毎年その到着をお待ちいただくファンの多いニットブランド

【MOTHER HAND artisan】


のご紹介をさせていただきます。

本記事では、定番の”Namur”と”Ostende”をご紹介します。


MOTHER HAND artisanについては、
こちらもご覧ください。
【MOTHER HAND artisan Just Arrived!!!】



【Namur Wide Fit】


Namurは、ラウンドネックのニット。
今年は、Wide Fitでオーダーしました。
脇下深くまで鋭角に切り込んだラグランスリーブのつくりです。
MOTHER HAND artisanの特長のひとつ、デザイナー自身が手横編み機によって編み上げて
つくられ、人の手によって手掛けられたニットだということ。
身頃とスリーブを繋ぐ作業は、編んでは、繰り返し引き目をして、順に繋げていかなかればならず、
正確な目勘定が必要で、技術はもちろんですが、根気と情熱がないと成し遂げられるものではありません。
デザイナーお二人を突き動かす原動力はいったい。。。
想像は難しですが、一枚持たれた方がまた欲しくなられることにヒントがありそうです。



MOTHER HAND artisanのニットは総じて、つなぎ目などが身体に強く当たる様な裏の仕様になっていません。
また、首元、腰回りや手首を締め付けるリブもありません。
全くのストレスフリーのニットなんです。

色違いはブラックと優しいイエロー。



ユニセックスで、着る方の雰囲気でリラックスしてお召しいただけます。

同素材の糸を使ったOstendeは、、、

【Ostende Wide Fit】


Namurで踏襲されていた理念そのままに、引いて足して繋いでの繰り返しで、
美しい編地のニットが仕上がり、またOstendeに関してはフードのひと続きの技術は圧巻です。
Wide Fitラインは、単に身幅が広いのではなく胸幅あたりがゆとりのあるパターンになっていて、
着た時に裾に向かっては細く適度に腰位置でとまる設計になっています。
よりリラックスしたスタイリングが可能になりました。

色はこちらの2色。



本日は、イタリアのSuper Fine Wool 100’sの”CANBERRA”ミドルゲージの糸を使って、
デザイナー達によってつくられたハンドメイドニットをご紹介いたしました。


************

Brand List

adidas by Stella McCARTNEY, Antique Watch (ROLEX), A TENTATIVE ATELIER,atelier suppan,
BLESS, CLANE, daub, EMATYTE, ENFOLD, GEOFFREY B.SMALL, GUIDI, GVGV, HERMES Vintage, k3&co, Layer-0,
MARIA TURRI,ma+, Martin Margiela Vintage, MOTHER HAND artisan, NOUNLESS, NOUSAN,
pas de calais, RICORRROBE, SILVANA MANETTI, SUNNY SIDE UP, taichimurakami, Ten c,
TOHM BROWN eyewear,TOM FORD eyewear,
VINCENT JALBERT, yoused, WERKSTATT:MUNCHEN



Carrefour
Opening Hours  12 : 30 – 19 : 30
✉hello@couleur-ltd.com
03-6421-1155
〒1520034 東京都目黒区緑が丘2-15-13

Instagram : @carrefour_jiyugaoka
Instagram : @katati_to_te

関連コンテンツ